補足資料 
更新履歴
2025.01.29    一部修正
 

さつまいも以外の
野菜でも誘引が
大変な手作業

 
野菜の垂直栽培  

園芸用支柱(丸棒)では 
ヒモで結ぶ誘引が大変だった!
    

そこで

垂直栽培『専用支柱』では
誘引作業をなくして
ひも掛け作業に
変更しました

  

支柱とピーマンの後ろから支柱にヒモ掛けをしている男性
ひもで枝を引き付けていたもの
 
支柱とピーマンの後ろから支柱にヒモ掛けをしている男性
支柱の設置は一本の鉄筋杭
 
支柱とピーマンの後ろから支柱にヒモ掛けをしている男性
支柱と野菜を一緒にしたひも掛け
 
ピーマンが沢山収穫できている状態(専用支柱の表側)
 
ピーマンが沢山収穫できている状態(専用支柱の裏側)
 

おおきな
効果

簡単に
植物ホルモン
活性化できる支柱と野菜のひも掛け        
         
 

植物ホルモン活性化(枝の角度)

ヒモ掛けが済んだピーマンの葉を除去した状態(正面から)
 

植物ホルモン活性化(ひも掛け)

ヒモ掛けが済んだピーマンの葉を除去した状態(正面から)
 

植物ホルモン活性化(上から)

ヒモ掛けが済んだピーマンの葉を除去した状態(正面から)
 
                   
 補足 
支柱と野菜を
一緒にしたひも掛けを
地面側から数本実施すれば
野菜の枝は立ち上がり
垂直に近い状態
( 45度~90度 )
植物ホルモン
活性化
秘策
同じ効果
得られます